宮城県警察官の学内説明会に卒業生が来てくれました!

2025/05/24


こんにちは!

朝晩が寒いと感じまだヒートテック(薄め)を着ている日が多い、総合公務員科の伊藤です。
久しぶりの投稿になってしまいました…💦

今日は学内で行われた宮城県警察官の説明会の様子をご紹介します。

宮城県警察官の説明会

警察官希望者を対象に放課後に宮城県警察官の方にお越しいただき説明会を実施いたしました。


今年も本校卒業生の半澤陸さんにお越しいただき、後輩たちへ話をしてくれました!!そして、半澤さんは今年のパンフレットにも載っていただいております👮

(デジタルパンフレットはここからチェック)




中には、始まる前からすごい先輩が来るんだ!とそわそわしている学生の様子も伺えました。
毎日授業についていくので精一杯になってしまう時期でもありますが、説明会に参加することでより勉強に取り組むためのモチベーションになると思います🔥

ちなみに宮城県警察官Bの一次試験は9月21日(日)に行われます。あと4か月!!
これから9月の試験の受験要項や説明会が実施されていく時期に入ります。
日々希望する自治体の情報を確認していきましょう!

最後に

入学、進級して1か月半ぐらいが経過し友達も増え、友達と楽しく過ごしている学生達の様子を見ることが増えてきて教室が明るくなってきました。
基礎授業期ももう少しで半分を過ぎようとしています!今の時期にしっかりと基礎を固めて、本番に向けて日々取り組んでいきましょう!!

総合公務員科の合格率が高い理由や、どのような学校か気になった方は、ぜひ!!オープンキャンパスにご参加ください!!
オープンキャンパスへのご参加が難しい方は、個別相談会へのご参加や公式LINEからお問い合わせください?
今年公務員試験を受験する高校3年生のかたや、実際にどんな問題があるのかや授業の雰囲気を知りたい!という方はぜひ公務員受験講座にご参加ください!

みなさまのご参加をお待ちしています!!

1.オープンキャンパスで質問OK
 オープンキャンパスのお申込や日程確認をしてみましょう。

2.オンラインで質問OK
 ZOOMやLINE電話、メールでのご説明も対応しております。

3.LINEで質問OK
 学校公式LINEからも受け付けております。

この記事を書いた人

伊藤渓佑
伊藤渓佑
担当科目 自然科学・判断推理・数的推理・PC実習

公務員になるために一番大事なのは、「なりたい気持ち」です。総合公務員科は、先生に質問しやすい環境づくりに力を入れています。わからないところは遠慮なく質問してください。目標を達成できるように一緒に頑張りましょう!